アイハーブより恒例のバレンタインデーセールが到着しました。
サイト全体14%OFFの対象になります。
- 条件:60USドル以上のご注文で14%OFF!
- プロモコード:VDAY23
- 2月16日午前3時まで
- 一部除外品あり、他のセールと併用不可
\\ iHerb、14%OFF自動適用 //
独り言 悲報、花粉が飛散している…
花粉症の季節が来ましたね…
今年はえらく敏感に反応してくれます…鼻がかゆい、鼻水ぐずぐず、喉イガイガ、目がしょぼしょぼ、オミクロン株との区別がつかねーよと思いながら、発熱無しで常識的に考えて花粉症ですね…
というわけで、アレルビを飲んだらピタッと止まりました。
なお、アレルビはアレグラと同じく有効成分は「フェキソフェナジン塩酸塩」で、1錠あたりの含有量はどちらも60mg。なのに、価格はアレグラよりもアレルビの方がお安い。
「アレルビ」のメーカー希望小売価格は14錠入りで1,314円、28錠入りで1,886円、56錠入りで2,850円になってますが、市販薬のネット販売サイトでは、14錠入りで約450円、28錠入りで約600円、56錠入りで約900円、で売られています。
「アレグラFX」も14錠入りと28錠入りのメーカー希望小売価格は同じですが、ネット販売では14錠入りで約1,300円、28錠入りで約1,500円です。「アレグラFX」では、56錠入りの商品は発売されていません。
出典:https://www.kusurinomadoguchi.com/column/allegra-allelubi-20481/

これでもダメだったら、耳鼻咽喉科に駆け込みますが、非常に面倒なので、できれば市販薬で乗り越えたいところです…

以下も準備しています。
経験上、日本の花粉撃退には日本企業が一番研究し尽くしていますよ…と達観しました。
また、花粉真っ盛りの時期に入りますとネット販売は値上がりする傾向にありますので、早めに準備と対策を!