毛穴・黒ずみ
-
-
SOFINA(ソフィーナ) iP ブライトニング美容液、シミを先回りブロック!抜群の使用感と癒される香り
ソフィーナiPのブライトニング美容液を紹介します。 美白が~シミが~くすみ抜けが~というよりも使用感が素晴らしく良く、さすがはソフィーナと感服しました。 個人的な感覚なのですが、美白で攻める場合、単独 ...
-
-
ライフエクステンション( Life Extension )のグルタチオン、システイン&Cの高コスパ美白サプリ
2022/6/26 2001~3000円, ビタミンC, 毛穴・黒ずみ
ライフエクステンション( Life Extension )のグルタチオンとシステイン、ビタミンCが配合された美白サプリを紹介します。 わたしは成分的に将来のシミ予防のために使っていますが、お酒をよく飲 ...
-
-
クリガニック( Cliganic )の100%ピュア&天然のローズヒップオイル、特有の香りがなくさらりとした質感
2022/6/6 1001~2000円, 2001~3000円, ビタミンC, 乾燥肌, 毛穴・黒ずみ
クリガニック( Cliganic )の100%ピュア&天然、ローズヒップオイルを紹介します。 ここ最近、2本続けてローズヒップオイルが入ったブレンドオイルを使い、改めてローズヒップオイルの魅力に気づか ...
-
-
アキュア( Acure )のバクチオールセラム、次世代型レチノールの実力は?青と黄の二層が美しい
2022/6/12 1001~2000円, レチノール(ビタミンA), シワ対策, 毛穴・黒ずみ, バクチオール
アイハーブで人気のアキュアのバクチオールセラムを紹介します。 ここ数年、美容界隈で美肌成分としてレチノール(ビタミンA)が人気ですが、レチノールは肌への効果効能の高さと引き換えに赤みや皮向け、ピリピリ ...
-
-
コスデバハ( Cos De BAHA )のアゼライン酸10% 美容液の使い方とレビュー、低刺激で使いやすい
2022/6/3 1001~2000円, 韓国コスメ, 毛穴・黒ずみ, ピーリング, コスデバハ
韓国コスメ、コスデバハのアゼライン酸美容液を紹介します。 肌の赤みやニキビ跡の軽減を期待して購入しましたが果たして…? 使用感としては思っていたよりも優しい使用感、かつ癖がなく、意外と万人受けするなと ...
-
-
ロック( RoC )のエイジングケア用ナイトレチノール美容液、1回1包のカプセルでいつも新鮮に
2022/5/4 3001~4000円, レチノール(ビタミンA), シワ対策, 毛穴・黒ずみ, RoC
ロック( RoC )のカプセル状のレチノール美容液を紹介します。 1回1包を使うカプセル状になりますと酸化が早いとされるレチノール成分をいつもフレッシュな状態で使うことができますね。 管理人その事実に ...
-
-
シンプリビューティフル( Sympli Beautiful ) リバイタライジングビタミンAコンプレックス、肌に優しいレチノールコスメ
2022/6/12 2001~3000円, 敏感肌, ハウスブランド(プライベートブランド), レチノール(ビタミンA), シワ対策, 毛穴・黒ずみ, バクチオール
アイハーブのハウスブランド品、シンプリビューティフルのリバイタライジングビタミンAコンプレックスを紹介します。 商品名にもあるビタミンA、すなわちパルミチン酸レチノールとバクチオールが配合されたセラム ...
-
-
トリロジーのロザピンプラス、さすがのローズヒップオイルのくすみ抜け作用と豊かな保湿力
2022/4/4 4001~5000円, 毛穴・黒ずみ
トリロジーのロザピンプラスを紹介します。 トリロジーには思い入れがありまして、わたしが個人輸入に目覚めるきっかけになったコスメとも言えます。 うら若きわたしが「日本で買うとトリロジーのコスメってお高い ...
-
-
トリロジー( trilogy )のCブースター トリートメント、2週間集中型のビタミンC美容液で毛穴をきゅっと
2021/12/19 4001~5000円, ビタミンC, 毛穴・黒ずみ
ニュージーランド発のコスメ、トリロジー( trilogy )のCブースター トリートメントを紹介します。 2週間集中使用型のビタミンCセラム。 ビタミンCを使ったコスメらしく乾燥は感じるものの低刺激で ...
-
-
サムバイミー( Some By Mi )のAHA.BHA.PHA 30デイズミラクルトナー、肌に優しいふき取り化粧水でくすみ抜け
2021/12/15 1001~2000円, 韓国コスメ, 毛穴・黒ずみ
ふき取り化粧水、サムバイミー( Some By Mi )のAHA.BHA.PHA 30デイズミラクルトナーを紹介します。 管理人若い頃よりも年齢を重ねた40代半ばの今の方がふき取りやピーリングの重要性 ...
-
-
ドクター・ウー( DR.WU )のマンデル酸ピーリング「マンデリック リニューアル 18%セラム」肌のツルツル感よ
2022/6/3 3001~4000円, 毛穴・黒ずみ, ピーリング
ドクターウーのマンデル酸ピーリングを紹介します。 結論として非常に嬉しい変化を感じることのできるピーリングコスメですね! パワフルな作用を感じさせてくれると同時に、肌荒れすることもなく使いやすいです。 ...
-
-
ベージック( BEIGIC )のコレクティングエクスフォリエーター、珈琲の香り漂う&保湿感たっぷりのスクラブ材
2021/11/23 4001~5000円, 癒し・気分転換, 韓国コスメ, 毛穴・黒ずみ
コーヒーの香りがたまらない、ベージック( BEIGIC )のコレクティングエクスフォリエーター を紹介します。 こちら、平たく言えばスクラブ材になります。 わたしはアイハーブで購入したのですが、現在は ...
-
-
パシフィカ( Pacifica )ココナッツ&チャコール脇用のデトックススクラブ、甘い香りと優しい洗いあがり
2021/9/30 1001~2000円, 体臭・加齢臭対策, 毛穴・黒ずみ
以前から気になっていたパシフィカの脇用デトックススクラブを使用しました。 脇に使うデトックススクラブということですが、これが意外と良かったです。脇専用の洗浄剤はこれが初めてなのですが、さすが餅は餅屋だ ...
-
-
ウィッシュトレンド( Wishtrend )の緑茶&酵素洗顔ウダーウォッシュ、肌がツルツルに!【販売終了】
2022/5/9 2001~3000円, 韓国コスメ, 販売終了, 毛穴・黒ずみ
韓国コスメ、ウィッシュトレンド( Wishtrend )の緑茶&酵素パウダーウォッシュを紹介します。 管理人酵素洗顔パウダーってたまーに使いたくなりますよね。わたしだけかな~? Wishtre ...
-
-
クレアス(Dear,Klairs) フレッシュリージュースド ビタミンドロップ、温感と美白と鎮静作用のあるビタミンC美容液
2022/5/27 2001~3000円, ビタミンC, 韓国コスメ, 美白, 毛穴・黒ずみ
大人気の韓国コスメ、クレアス(Dear,Klairs) フレッシュリージュースド ビタミンドロップを紹介します。 人気があると認識しており、気になっていました! というわけで念願の初使用。 個人的には ...
-
-
iHerb で買えるグリコール酸(AHA)配合のピーリングコスメを濃度別に紹介と備忘録
2021/12/29 ハウスブランド(プライベートブランド), 毛穴・黒ずみ, ピーリング
アイハーブで購入できるグリコール酸コスメと濃度を整理して紹介します。 エイジングケアに欠かせない、レチノールとグリコール酸の違い グリコール酸(ピーリング材) グリコール酸は、α−ヒドロキシ酸(別名フ ...
-
-
コスデバハのガラクトミセス美容液(Cos De BAHA GN Galactomyces 94 Serum )、韓国版ジ・オーディナリーの実力は?
2022/4/3 1001~2000円, 韓国コスメ, シワ対策, 毛穴・黒ずみ, コスデバハ
コスデバハのガラクトミセス美容液を紹介します。 どこかの口コミサイトで「コスデバハは韓国版ジ・オーディナリー」と書かれているのを見ましたが、実際のところ、そんな感じですね。日本でいうところの チューン ...
-
-
ダーマE( Derma E )のオーバーナイトピール、アルファヒドロキシ酸( AHA )配合のピーリングクリーム使用記録
2022/5/30 1001~2000円, 毛穴・黒ずみ, ピーリング, ダーマE( Derma E )
ダーマイー( Derma E )のオーバーナイトピール、エクスフォリエントフェイシャルを紹介します。 以前から使いたいな、と思っていました。 が、敏感肌の管理人はピーリングはあまり得意じゃないので…と ...
-
-
アドバンスドクリニカルズ( Advanced Clinicals )のビタミンC、エイジングケアセラム、コスパに優れた美容液
2021/11/16 1001~2000円, ビタミンC, 抗酸化, 毛穴・黒ずみ, Advanced Clinicals
アドバンスドクリニカルズ( Advanced Clinicals )のビタミンC、エイジングケアセラムを紹介します。 同じメーカーから出ている ペプチドセラム にいたく感動しまして、その流れでビタミン ...
-
-
ユース( Yeouth )死海塩の泥パック、ヒアルロン酸やアボカドオイル、アロエ配合の保湿力抜群のフェイスマスク
2021/7/6 2001~3000円, 毛穴・黒ずみ, アロエベラ
クレイパックが好きです。 シートやクリームも含めて色々なパックを試しましたが、種別としてはクレイパックが一番好きですね。 ここ数年はナイアードのガスールでカスタマイズをすることにハマっていましたが、久 ...