iHerb現在のセール ★6月1日更新

【 プロモコード必要 】 ※どれか1つのみ

【5%OFF】 iHerb リピーターさんは5%OFF 【 TKR837 】

【10%OFF】 iHerb 新規利用者は10%OFF 【 TKR837 】

【10%OFF & 60ドル以上の買い物】 iHerb 60ドル以上購入で10%OFF 【 GOLD60 】

【 プロモコード不要 】

【最大20%OFF】【 6月8日AM2時まで 】今週のブランド別セール、最大20%OFF

その他のシークレットセールなどの概要は こちらのページ にて確認ください(木~土更新が多い)。

iHerb(アイハーブ)の雑貨・日用品

iHerb で購入できる睡眠をサポートしてくれるアロマミストやオイルバーム、ロールオン、精油の香りで心癒されよう

2021年8月7日

iHerb で購入できる睡眠をサポートしてくれるアロマミストやオイルバーム、精油の香りで心癒されよう

アイハーブで精油の香りで睡眠をサポートしてくれるアイテム、ブレンドオイルやピローミストを探してみました。

一般的にはメラトニンなどのサプリが有名だと思いますが、今回はサプリ以外でお手軽にできるものを紹介します。

精油が持つ香りの力は侮れなくて、ピタッと合うものがあるとピタッとはまってくれて、スーッと眠れるようになるかも!?

参考【 iHerb 】睡眠をサポートする最高のエッセンシャルオイル

\\ メラトニンをチェック! //

【 iHerb 】メラトニン

ロールオンタイプ

アートナチュラルズのスリープロールオン

スイートオレンジ

手軽に使えるロールオンタイプ。

鮮やかなザ・オレンジの香りがアクセントとなり、眠りへ誘ってくれます。男性でも使いやすい香りでしょう。売り切れが多いのが唯一のネック。個人的には真夏に使いたいオイルバームです。

安眠用のアロマはラベンダー系が多いですが、こちらは柑橘系の香り。 あまり好き嫌いが出ない香りなので、旅行時などもあまり気兼ねなく使えます。 日本ではロールオンタイプのアロマはけっこう高いので、この価格設定はものすごくありがたいです。 就寝時、手首に塗って香りを吸い込むと、気持ちよく眠れるので買い置きしています。

Artnaturals, スリープ・ロールオン、.33 fl oz (10 ml)

Artnaturals, スリープ・ロールオン、.33 fl oz (10 ml) $4.17

スイートオレンジ・ラベンダー・ユーカリ・ローズマリー

詳細はこちらへ

ミストタイプ

ピローミスト|リトルムーンエッセンシャルズの睡眠サポートミスト

ピロースプレー。

体につけるのではなく、寝具やカーテンにつけるタイプになります。香りの持続力もやや弱いタイプですので、匂いが気になる人にもおすすめ。

非常に人気のあるスプレーです。

寝る前に枕にシュッとひと吹きすると癒される香りに包まれます。もっとスッキリした香りを想像していましたが、実際は少し甘めでリラックスを誘う、優しい香りです。香りの持続性が弱く、軽くてすぐ飛ぶのでその点も睡眠の邪魔にならず良い感じです。

Little Moon Essentials, Sleep Comes Easy

 Little Moon Essentials, Sleep Comes Easy(スリープカムズイージー)、睡眠サポートミスト、60ml(2液量オンス) $6.42

ラベンダー、 フランキンセンス(乳香)、 レモン、 ローマカミツレ(カモミール)、 ベルガモット、 パルマローザ、ベチバー

詳細はこちらへ

ボディスプレー|ライフフローのマグネシウムオイルナイトスプレー

就寝30分前に体に刷り込むマグネシウムオイルです。オイルと銘打っていますが、にがりだと思ってください。

アイハーブで大人気のマグネシウムオイル( $8.20 ) にラベンダー精油をプラスしたタイプになります。マグネシウムオイルだけでも睡眠に誘ってくれますが、ラベンダーの精油で癒しを足したタイプになります。

マグネシウムオイルは無臭のものが多いですが、こちらはラベンダーの香りが優しく、それだけで癒されるので購入して大正解でした。香りもキツくなく、丁度いいです。お風呂上がりに関節に塗りこむことで、次の日の可動域が全く違います。これからも愛用し続けたいと思います。

オイルバーム(スリープバーム)

他に比べて、香りの持続性が比較的高いのがオイルバーム。スリープバーム以外にもリラックスやネイルケア、ハンドバームとしても使えます。

バジャーのスリープバーム

大人気、バジャーのオイルバーム。鮮やかなベルモット、つまり、柑橘系の香りに心癒されます。男性受けもよさそう。

これは私にとって“神経鎮静剤”のような存在です。 ベットの脇に置いておき、横になる前に唇と鼻の下に塗ります。 ラベンダーの良い香りで、ぐっすり眠れるようになりました。 においは長く続きませんが、においが気になって眠れないことがある私にはちょうど良い持続力です。

バジャーのおやすみバーム

これまた大人気、バジャーのオイルバーム。

上記が柑橘系の香りならば、こちらはラベンダーとカモミールを打ち出し、より「癒し」に重点が置かれています。香りの好みで選ぶといいでしょう。

なんとも癒される香りです。 寝る前に手や足にすり込んでいます。 虫刺されのバームもあるようですが、あれもこれも買うのは大変なので私はこれで代用しています。 思い込みかもしれませんが十分かゆみを取ってくれます。
Badger Company, オーガニック、おやすみバーム、ラベンダー&カモミール、21g(75オンス)

Badger Company, オーガニック、おやすみバーム、ラベンダー&カモミール、21g(75オンス) $7.13/8.66

ラベンダー、ビャクダン、 マンダリンオレンジ、 スペアミント、 ローマカミツレ(カモミール)

詳細はこちらへ

シエラビーズのスリープバーム

カモミール

 

アイハーブのハウスブランド品。

他のオイルバームに比べるとお手頃価格ですので、スリープバームデビューにいかがでしょうか?香りの傾向としてはバジャーのおやすみバームの参考になります。

また、ハウスブランド品だけによくセール価格になりますので、そこを狙うのも一つの手ですね。

とても良いラベンダーの香りに、ふんわりとカモミールやすーっとした香りも感じます。 就寝前は勿論、リラックスしたい時にも良いですね。 そこまで香りが強くなく、持続性もないように思えました。 値段高いかなと思いましたが、手首や首や鼻の下にだけ使うならかなり長持ちするでしょう。

ブレンドオイル

紹介するのはブレンドオイルですが、もちろん、ラベンダーやローマンカモミール、パチュリなどのシングルオイルでもOK。

香りをくゆらせるためにディフューザーを使ってもいいですが、睡眠時にディフューザーの音はうるさいですよね?

その場合、下記のようなアロマストーンがおすすめですが、お持ちでない時はティッシュなどに垂らして、頭の近くにおくのもいいですよ!

管理人
寝具に直接、垂らすのはおすすめしません。生地の色が変色する可能性が高いです。

ナウフーズのスリープブレンドオイル

本来は水と混ぜてピローミストを作るためのブレンドオイルのようですが、アロマストーンに垂らして使っても問題なし。

鮮やかなオレンジの香りが前面に出てきて、寝る前のリフレッシュにぴったりです。人気ゆえに売り切れが多いのが残念ですね。

こちらの Now Foods, 安らぎと静けさに包まれる、リラックスエッセンシャルオイルキット、4本 もおすすめです。スリープも含めて癒しの精油が試すことができます。

オレンジ、タンジェリンとラベンダーにほんのりサンダルウッド。 気持ちが落ち着く香りが集まっていて、さあ寝るぞという気分になれます。 日本でブレンドオイル買うとお高いですからね〜。これはお得です。
Now Foods, エッセンシャルオイル、ピースフルスリープ、30ml(1液量オンス)

Now Foods, エッセンシャルオイル、ピースフルスリープ、30ml(1液量オンス) $9.44

オレンジ、タンジェリン、ラベンダー、カモミール、イランイラン、サンダルウッド

詳細はこちらへ

マイルドバイネイチャーのスリープブレンドオイル

アイハーブのハウスブランド品。

柑橘系の香りとウッディの香りのブレンドということで上記のナウフーズと変わりません。

睡眠改善に購入しました。枕元に染み込ませたウッドと置いて寝ると、心なしかすっと眠れて朝までよく眠れている気がします。 仕事中など、少しストレスがかかる時にも匂いをかいでリラックスしています。 30mlなので市販のディフューザーに瓶ごとは装着できないかもです。
Mild By Nature, スリープ、エッセンシャルオイルブレンド、1オンス

Mild By Nature, スリープ、エッセンシャルオイルブレンド、1オンス $9.44

オレンジ、タンジェリン、ラベンダー、カモミール、イランイラン、サンダルウッド

詳細はこちらへ

プラナロムのスリープブレンドオイル

高品質精油の代名詞、 プラナロム

日本にも輸入代理店がありますが、素晴らしい価格です。それがアイハーブでは3分の1近い価格で買えるとは…!と感動したものです。まぁ、これも5mlしか入っていないにも関わらず、日本円で1,700円以上もするのですが…(2021年8月現在)

これは今までのブレンド精油と比べるとスモーキーで瞑想的、ウッディな香りでしょう。

Pranarom, Essential Oil, Sleep Aid, .17 fl oz (5 ml) $15.68

ラベンダー、スパイクナード、クラリセージ、ペチバー、ローマンカモミール、スイートオレンジ

詳細はこちらへ

管理人
個人的にはアイハーブにえらくお安い価格で プラナロム が登場した時に興奮しました…!ぜひ、香りの濃厚さを堪能あれ。

バスソルト

リトルムーンエッセンシャルズのスリープサポートバス

ミネラルバスソルトに精油で香り付けされています。

ラベンダー、フランキンセンス、パルマローザ…華やかな香り漂うバスソルトでしょう。量のわりに価格がちとお高いなと思いますが、特別な日の夜に使いたいですね。

ゆっくり湯船につかりましたが途中で眠たくなるほどリラックスできました。ラベンダーの後にフランキンセンスの精油の強すぎない程よい香りです。 量は多くないのでちょっと値段が高めかな…と思いますがリピートしたい商品でした。
Little Moon Essentials, Sleep Comes Easy(スリープカムズイージー)、おやすみタイムのサポートミネラルバス、383g(13.5オンス)

Little Moon Essentials, Sleep Comes Easy(スリープカムズイージー)、おやすみタイムのサポートミネラルバス、383g(13.5オンス) $16.31

ラベンダー、 フランキンセンス(乳香)、 レモン、 ローマンカモミール、 ベルガモット、 パルマローザ、 ベチバー、 コリアンダー

詳細はこちらへ

この他、ミネラルバスソルトは体をリラックスへ導き、深い眠りへと誘い込んでくれます。

\\ まとめてチェック! //

【 iHerb 】ミネラルバスソルト

その他

アストラの眠りへ導くためのキット

バスソルトマグネシウムオイルメラトニンローションピローミストがセットになっています。

トラベルサイズですので、お泊り時や旅行先などでのリラックスタイムの演出にいいかも。

すべてトラベルサイズでコンパクトです。 ラベンダーとカモミールが香るバスソルトのお風呂に入り 入浴後に足にマグネシウムオイルスプレーでマッサージ メラトニン配合のローションを寝る2時間前に塗る。 枕にはピロースプレーを。 いろいろ試したい人には最適です。
Asutra, You Sleep Routine On The Go, Travel Set, 4 Piece Set

Asutra, You Sleep Routine On The Go, Travel Set, 4 Piece Set $13.25

ラベンダー、シダーウッド、カモミール、マジョラムなど

詳細はこちらへ

精油を部屋にくゆらすディフューザー

アロマテラピー ディフューザー

個人的に就寝時にディフューザーを使うのはかなりうるさいですし、香りのムラが気になってしまいます。ひょっとすると静かなディフューザーもあるのかもしれませんが…現在、3代目のディフューザーを使っていますが、いずれもうるさかったですね…

というわけで、眠る15分前までにディフューザーを使うのはありですね。香りそのものはすぐに飛ぶと思いますが、それでもふっとした瞬間に香りが感じられて癒されます。

1台、お手元に用意してはいかがでしょうか?

\\ まとめてチェック! //

【 iHerb 】ディフューザー

睡眠のため、個人的精油の使い方

アロマテラピー検定1級を取得したのは遠い昔の管理人の場合、試行錯誤した結果、シンプルになりました。なお、使うシングルオイルはラベンダー、もしくはゼラニウムが多いですね。

という感じですね。

また、暑い時期は柑橘系に偏り、秋冬はカモミールやフランキンセンス、パチュリなどに偏る傾向が多いです。

香りによる癒し効果、安眠効果、リラックス効果は侮れません。特に好き、お気にいり!という運命の精油を1本見つけるとあなたの生活を助けてくれますよ!

\\ まとめてチェック! //

【 iHerb 】アロマテラピー製品

管理人
管理人好みの香りは瞑想的でウッディなものが多いです。ラベンダー、パチュリ、フランキンセンス、ミルラ、シダーウッド、サンダルウッドなどですね。そこへアクセントとして柑橘系を足す感じでしょうか。

にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へ

【 iHerbのコード 】

【5%OFF】 iHerb リピーターさんは5%OFF 【 TKR837 】

【10%OFF】 iHerb 新規利用者は10%OFF 【 TKR837 】

【10%OFF & 60ドル以上の買い物】 iHerb 60ドル以上購入で10%OFF 【 GOLD60 】

【 プロモコード不要 】

【最大20%OFF】今週のブランド別セール、最大20%OFF

\\ まとめてセールチェック! //

iHerb セール

iHerb のお気に入りを紹介、アイハーブでリピート買いとストックが止まらないのはどれ?
iHerb のお気に入りを紹介、アイハーブでリピート買いとストックが止まらないのはどれ?

アイハーブ( iHerb )のお気に入り & おすすめをまとめて紹介します。 尚、管理人はアイハーブを2014年から利用しています。現在は40代半ば、加齢に悩み、肥ゆる体に悩み、更年期に悩んでおります ...

2021年度のマイ・アイハーブ・ザ・ベスト、フェイス・ボディコスメ、食品、サプリメント、雑貨
2021年度のアイハーブ・ザ・ベスト紹介、フェイス・ボディコスメ、食品、サプリメント、雑貨

2021年度にアイハーブで購入したもの の中から、マイ・アイハーブ・ザ・ベストを紹介したいと思います。 さて、例年でしたらスキンケアが多くなりがちなんですが、最近はAmazonや楽天市場、Qoo10を ...

コスアールエックス( COSRX )のThe RX ザビタミンC23セラム
40代、2022年のマイベストコスメややってよかった美容メモ、2023年の目標は脱力スキンケア

さてさて年末ですね。 今年のベストコスメ…と考えた時にぱっと思い浮かんだのはCOSRXの高濃度ビタミンC美容液。 どちらかというと高濃度ビタミンC美容液を苦手としているわたし。 この美容液を初めて使っ ...

ライフエクステンション( Life Extension )コラーゲンブースティング・ペプチドセラム
ライフエクステンションのコラーゲンブースティング・ペプチドセラムでお肌に張りを【マイベストコスメ】

アイハーブで購入したライフエクステンション( Life Extension )のペプチドセラムを紹介します。 ペプチド熱に浮かれて購入したものの手持ちのコスメが多すぎて、なかなか使えずに収納していまし ...

iHerb 購入、レチノール(ビタミンA)コスメ使用記録まとめ
iHerb 購入比較、レチノール(ビタミンA)コスメ使用記録とおすすめ、CeraVe、Roc、Yeouth、InstaNatural、Life-flo、Mad Hippie 他

アイハーブ( iHerb )で購入し、使用したレチノールコスメをまとめて、比較したいと思います。 はじめはおっかなびっくりからの使用開始、かつ、1回目に使ったレチノールクリームとの相性は最悪でした…か ...

トゥヴェール レチノショット 0.1、攻めのレチノールクリーム使用記録
SNSで話題!トゥヴェール レチノショット 0.1、肌へ攻めるレチノールクリーム使用記録

コスメ界隈をざわつかせた「トゥヴェール レチノショット 0.1」。 日本製のレチノールっしょ。優しいレチノールなんですよね、きっと。と初めは無視していましたが、Twitter界隈でやたらと盛り上がって ...

ニュートロジーナ( Neutrogena )の夜用ラピッドリンクルリペアモイスチャーライザー
ニュートロジーナ( Neutrogena )のレチノール美容液、毎日使える穏やかな使用感、10年後の肌のためにコツコツ

ニュートロージーナのレチノールセラムを紹介します。 使った感想をまとめますと…メロンの香り!!レチノールとしてのパワフルさはある!というところでしょうか。レチノール濃度は約0.2%。 管理人でも、基本 ...

ZUM, ツムクリーン、アロマテラピー・ランドリーソープ、フランキンセンス&パチュリ
ツムクリーンのフランキンセンスとパチュリの液体洗濯洗剤、瞑想的な心安らぐ香りに癒され

フランキンセンスとパチュリ。 瞑想的な香りの組み合わせ、それを洗濯洗剤に使うとはなかなか思いつかない発想。やや懐疑的ながらも、封を開けた瞬間、その豊かな香りにうっとりとしました。 パリュリ。 パチュリ ...

オルビス( ORBIS )のリンクルホワイト UV プロテクター(日焼け止めクリーム)
オルビス( ORBIS )のリンクルホワイト UV プロテクター(日焼け止めクリーム)、年齢を重ねた肌には嬉しい作用

オルビス( ORBIS )のリンクルホワイト UV プロテクター(日焼け止めクリーム)を紹介します。 この秋冬はレチノールで攻めの美容を行いますので、日焼け止めもそれに対応できるものがいいなぁ~とチョ ...

アメージンググラス( Amazing Grass )のグリーンスーパーフード青汁
アメージンググラス( Amazing Grass )のグリーンスーパーフード青汁、自然の甘みと嬉しい成分がいっぱい

アイハーブで購入した、アメリカで最強の青汁!とコメントされていたパラダイスハーブの青汁が思いがけないほど良かったので他の青汁も試してみたいな、と思い購入しました。 というわけで次にチョイスしたのがアメ ...

Qスイッチルビーレーザーによるシミ取りの経過と掛かった料金
Qスイッチルビーレーザーによるシミ取りの経過と掛かった料金【美容皮膚科にて】

40代、医療機関にて、Qスイッチルビーレーザーによるシミ取り(老人性色素斑)を行いました。 これが初めてのレーザーによるシミ取りですので、一連の流れなどをメモがてら記録しておきます。 管理人結論として ...

コスアールエックス( COSRX )のThe RX ザビタミンC23セラム
コスアールエックス( COSRX )のビタミンC23セラムの使い方とレビュー、高濃度ビタミンC美容液が47歳の肌にミラクル!?

コスアールエックス( COSRX )の「The RX ザビタミンC23セラム」を紹介します。 購入したきっかけは高濃度ビタミンC美容液を探している時に、Twitterで見かけ、検索をし、在庫もあったし ...

RoC, Retinol Correxion(レチノールコレクシオン)エイジングケア(年齢に応じたケア)用ナイト美容液カプセル、生分解性カプセル30粒
ロック( RoC )のエイジングケア用ナイトレチノール美容液、1回1包のカプセルでいつも新鮮に

ロック( RoC )のカプセル状のレチノール美容液を紹介します。 1回1包を使うカプセル状になりますと酸化が早いとされるレチノール成分をいつもフレッシュな状態で使うことができますね。 管理人その事実に ...

favicon【管理人】40代主婦。悩みは更年期、肥ゆる体、増えていく白髪、傷む節々、勝手にしなびていく皮膚。iHerbは2014年から利用。お気に入りは こちら にて。問い合わせは こちら より。化粧品検定1級&アロマテラピー検定1級。



オススメ記事

アイハーブとは 1

出典:https://jp.iherb.com/ このブログはとある主婦が iHerb(アイハーブ) というサイトを利用している個人輸入しているお買い物記録ブログになります。 今まで皆がもうアイハーブ ...

イメージ画像 2

アメリカの個人輸入サイト、アイハーブ(iHerb)で初めて買い物をする時の基本的な流れを紹介します。 尚、リピーターの方は今回の割引は適用されません。 参考までに申し上げますと、管理人の動作環境はPC ...

アイハーブの画面が真っ白に!試してみるべき5つの事 3

最近、わたしの環境(パソコンが多い)でアイハーブ( iHerb )を利用すると画面が真っ白になることが多々あります。 真っ白になるとうんともいかんもとしがたく・・・経験上、時間が経つと戻るのですが、そ ...

-iHerb(アイハーブ)の雑貨・日用品
-, , , ,

Copyright© ワタノヤ|主婦のアイハーブ個人輸入記録 , 2023 All Rights Reserved.